印鑑素材の説明ページ。|はんこ作成専門店[はんこプレミアム(株)]


特急出荷(有料+300円)は平日の14時までに(土日以外)※クレジット決済のみご利用になります。
休日の特急出荷は翌営業日から順次対応します。
※ゴム印、宝石、手彫り仕上げ、デザイン確認、アタリ付き、チタン印鑑は特急出荷利用不可。

印鑑修理
印鑑を作るとき、まずは印材から選ばなければなりません。印材の特性や耐久性などを分かれば、使い場合による合う印鑑を選 らんだ方は長く使えます。自分を証明してくれる印鑑だからこそ、御慎重に選びください。
アカネ 植物系の印材として古くから用いられています。主に東南アジア産で、別名(シャム柘)とも呼ばれています。柘は密度が高く丈夫な印材の一つです。ただ、アカネは朱肉の油が印材の中に染み込み安く、その為に印材自体が柔らかくなって摩滅や破損の原因になることがあります。使用後に軽く朱肉を拭き取ってあげると、寿命はぐんと伸びる事と思います。「薩摩本柘」に比べて若干劣ると言われており、リーズナブルな価格が魅力です。
薩摩本柘 植物系の印材として古くから親しまれています。同じ柘印材の中でも最も品実が高く、年を経ても変化が少ない印材です。主に鹿児島産のを「薩摩本柘」と呼ばれています。硬度と粘度が高いのが特徴で、印材として、最も適当な印材です。柘に比べて、色が黄色っぽく艶があります。火と水に避けるのは必要です。
黒水牛 黒水牛も動物系な印材として、古くから愛用されてきたものの一つです。日本で黒水牛の印材として使われる印鑑は、主にでトナムの水牛を使用している場合が多いようです。その主要な成分は蛋白質です。中心の部分の芯は黒水牛の印鑑が高級品と称する資格があるかどうかを決定します。角の伸びが早い為に良く乾燥された材料を使用しないと途中で芯が延びて枠の出が悪くなる事があります。保存方法:天然の素材で、遮光する日陰で涼しい所の保存。 冬季は乾燥しているので、オリーブ油を拭いての保存をご提案しています。
オランダ水牛 黒水牛に比べて、希少な存在ですので、少々それよりも値段が高いです。陸牛の角をそのまま加工した、茶色や黒の天然の模様がある飴色をした印材です。適度な硬さと粘りがあり、捺印性にも優れています。天然素材ですので、同じ模様が一つとしていないので、お好みの模様をさがしですのも楽しみです。でも、一番上品なのは純白で、印材本体は通った模様で、純潔な感じさせま。黒水牛より角が小さく少量しか採取できないため価格は高めです。
彩樺 彩樺は比較的に環境保護の印材です。北方寒冷地で産出される真樺とフェノールレジンとの結合素材を高圧加熱処理により、一般の木材と比べて、硬度に優れ、キメも細かいので、印材に向いています。また、外見が美しくできています、女性の中に人気があります。
紅檀 紅色、代表的な銘木で、材質は繊密で重く堅く耐久性に非常に優れた印材となります。朽ちることがないと言われており、まさに半永久的な耐久性を持った強い木材です。油分を含んでいるので使えば使うほどい味が出てきます。彫刻、高級建築材、高級家具材、楽器等に適し、古くから珍重されています。また、外見も美しくできています。
黒檀 黒色、代表的な銘木で、材質は繊密で重く堅く耐久性に非常に優れた印材となります。 朽ちることがないと言われており、まさに半永久的な耐久性を持った強い木材です。油分を含んでいるので使えば使うほどい味が出てきます。彫刻、高級建築材、高級家具材、楽器等に適し、古くから珍重されています。また、外見も美しくできています。
琥珀(樹脂) 琥珀というのは、古来より『人魚の涙』とか、『太陽の石』とかと呼ばれてきた高級素材です。何千万年も前の地上に繁茂していた樹木の樹脂が土砂などに埋もれ化石化したものです。色も暖かみのある通った濃いオレンジ色をしています。肌触りも何処か手に染む感じで、 見ているだけでも心が和むような感じがするというのも琥珀ならではの特徴ではないでしょういか。
白檀 白檀は香木として、天然な温もりが感じられます。木の性質は堅いから、印材に適しております。当店の「白檀実印」は、きめが綺麗し、穏やかな感じを持って、原始の品質を持ちます。 そして、白檀は爽やかな甘い香りを持って、気持ちを落ち着けてくれることが出来ます。印鑑を使うときに、香りが漂って、人々に爽快感を与えます。これは他の印材には無い特徴です。