特急出荷(有料+300円)は平日の14時までに(土日以外)※クレジット決済のみご利用になります。
休日の特急出荷は翌営業日から順次対応します。
※ゴム印、宝石、手彫り仕上げ、デザイン確認、アタリ付き、チタン印鑑は特急出荷利用不可。

印鑑修理
はんこ作成通販 > 印鑑コラム> 最新情報 > 印鑑の歴史 日本編
最新情報


印鑑の歴史 日本編

投稿クリック数:2612

最新情報

印鑑の歴史 日本編

日本の印鑑の歴史はいつ始まりますかご存知ですか。それは57年の弥生時代からだと言われています。最も古いとされている印鑑は日本のものではなく、中国の「漢委奴国王」の金印だとされています。701年、大宝律令が制定されました。その大宝律令によって、日本の印鑑がはじめてできてきました。印鑑は最初、公印として使用されていました。13世紀~16世紀にかけて書き判と簡略化されてきました。明治時代になりますと、印鑑登録といった法律的なに印鑑に関する制度がいよいよ整備されていきました。

同社は印鑑,印鑑通販,角印,社印の専門サイトで、印鑑を低価格で提供しております。「はんこプレミアム」でのご注文をお待ちしております。

2012.10.08
 

関連記事